top of page
検索

ニワトリの入れ替え

  • 執筆者の写真: Yumiko Okada
    Yumiko Okada
  • 2019年12月31日
  • 読了時間: 1分

先日、我が農園では、ニワトリの入れ替えを行い、新しいニワトリがやってきました。

「中雛」と呼ばれる生後2か月のニワトリさんです。



姿は成鶏に近いですが、まだピヨピヨと鳴いている子どものニワトリです。

来て3日目にして、エサをくれる私たちに懐きはじめました^^


この子たちが来る前には、25羽近い大人のニワトリさんたちがいましたが、

天敵に襲われて行方不明や大けがで亡くなってしまったり、または衰弱死してしまったりしました。

生き残った子たちもお役御免となり、糧となるべくあるお宅へ引き取っていただきました。






動物の生死については、色んな意見があるかもしれませんが、

誰もが何かの命を犠牲にして生きているわけで、生物の循環で世の中は成り立つのだと、しんみり考えさせられました。


このかわいい中雛のニワトリさんたちも、いつかは誰か(人間に限らず他の動物も含む)の糧になり、または土に還って植物たちの糧になるのだと思います。

いずれにせよ、人間自身も動物も、命を粗末に扱わず、頂くときは有り難く、無駄な死を無くす、という意味で「いのち」を大事にしたいものです。

 
 
 

Comentarios


© 2025 by ORITA-NOEN. Proudly created with Wix.com

bottom of page