パッションフルーツの花粉づけ
- Yumiko Okada
- 2019年5月16日
- 読了時間: 2分
屋久島は5月になりだいぶ暖かくなってきました。
ORITA農園では、パッションフルーツの花粉づけに奮闘中です(^ ^;
こちら↓は今日のパッションフルーツの様子。新しい実がついてきましたが、まだ緑色です。

路地栽培のパッションフルーツ
パッションフルーツは、きれいな見た目も求められるため、ビニールハウス栽培が普通ですが、ORITA農園では、ビニールハウスを使用しない「路地栽培」をしております。そのため、売り物には難しい見た目があまりきれいではないものが出来上がる予定です!(笑)
路地栽培パッションフルーツは見た目がイマイチですが、ハウス栽培とは違った自然本来の味になるように思います。もし見た目より中身、路地栽培パッションフルーツを味わってみたい方はお問い合わせください☆(収量がどうなるか分かりませんが、お売りできるかも)

こちらがパッションフルーツの花。きれいな白と紫の花が咲きます
。
花粉づけはひたすら骨が折れます…!
一個ずつおしべを取り、めしべに付ける繰り返しです。これをやらないと美味しいパッションフルーツができない!!毎日頑張っています!!
6月にどんなパッションフルーツができるか楽しみですね♪
またそのころにパッションネタを書きたいと思います。
屋久島の路地栽培パッションフルーツでした。
Comments